那覇で食べたものなどなど♪
2012年6月写真ミニミニバージョン
久しぶりに小桜へ。
那覇市牧志3-12-21
098-866-3695
やっぱりこちらのスーチカとチャンプルー関係は美味しい^^
にんにくが効いてるのが妙につぼる!
今回初めては、揚げ出し豆腐、沖縄のしっかり豆腐がこれまた美味しかったぁ!
なかむら屋
沖縄県那覇市久茂地3-15-2
ここのフーチバージューシー(よもぎ雑炊)は私の大好物♪
お刺身の酢味噌和えは旦那の大好物♪
相変わらずの大混雑@@
まぐろ食堂
那覇市港町1-1-9泊いゆまち (泊 漁港内)
ここの中落ち丼は、まるきり飽きません・・・うまいよ、お勧め。
他もうまいんだけど、中落ち丼最強説が我が家では語られている!
食堂近く、泊いゆまち、市場ですな。
真ん中の写真はその場で食べる生牡蠣のお店。
ただそこで剥いて「ほい」って渡されるだけ、美味しかったよ。
ここの裏手にたまに野菜の小さな出店みたいなものが出たりするのだけど
掘り出し野菜があったりして楽しい!
この日はよもぎを大袋で買い、東京に戻ってから乾燥よもぎを作りました♪
おうちでなんちゃってフーチバージューシーにしたら美味しかった。
那覇アウトレットの中にある「黒糖かなさ」。
ここのソフトクリームが結構美味しい。
あとアウトレットそのものに掘り出し物が多いんだよ・・・すいてるし・・・・・
帰る前には車も返して旦那も飲める!ということで公設市場のツバメさんにて・・・
青菜炒めは定番として、もずく汁が美味しかったぁ。
私は沖縄のうにはそう得意じゃないけど、旦那のおかず&おつまみ、そして安いんだよねぇ。
伊勢海老と夜光貝は那覇のプチ贅沢として♪
お値段によってはセミエビを選びたいけど、この時はちょいとセミエビ高かったぁ@@
夜光貝はお刺身もにんにく炒めも美味しいので、ちょっと大きいものにして2品お願いパターン。
以上6月の那覇ご飯でした!
お時間があったらブログにもお立ち寄りくださいまし〜。
最後まで読んでくださってどうもありがとうございました。
